しえ

しえ
I
しえ【四衛】
左右の衛士府(エジフ)と左右の兵衛府の総称。
II
しえ【紫衣】
紫色の法衣。 勅許などによって高位・高徳の僧に着用が許された。 しい。 紫甲。
III
しえ【緇衣】
〔「しい」とも〕
(1)鼠色がかった黒色の僧衣。 黒衣(コクエ)。
(2)転じて, 僧侶。
白衣

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”